結婚式の引出物はカタログギフトでいいのか?

生活の様子

引出物がカタログギフトでいいか迷っている人へ

私の個人的な意見ですが、

「カタログギフトでいい」(ただし地域性や家族・親戚の意向は考えて)

です!

私の結婚式では食器を送りましたが今では後悔しています。

特に年上の方に対する引出物はカタログギフトが良かったのでは

と感じています。

404 Not Found

引出物は食器が多い

親にカタログギフトは心がこもっていないと言われ

結婚式ではお皿やカップなどを引出物として送りました。

今考えると、カタログギフトにしておけば良かったと思っています。

 

引出物というと「食器」が多い印象ですが実際に頂くいたものを見ると

趣味が違っていて自分が持っている食器とはテイストが合わないことが

多かったです。

年上の方は今までたくさんの結婚式に参加している場合、

食器の引出物はたくさんもらっているのではないでしょうか。

周りが見えず自己本位(自分の趣味の物)になってしまう

結婚式の準備は楽しいと思います。

輝く未来に向かってわくわくしながら準備しているはずです。

正直に言って周りが見えなくなっています。

私自身、喜んでもらえるように必死に選びました。

展示されているお店まで足を運んだりもしました。

色々と頭を悩ませて選んだ引き出物ですが、

今思うとゲストすべての好みに合う食器を選ぶことは不可能なことです。

今ある食器のテイストと違っていたり、ライフスタイルに合わなかったりして

長く使うことは難しいと感じます。

カタログギフトは相手を思いやるプレゼント

親に「心がこもっていない」と言われ「そういうものか」と

感じていたのですが、今ではそうは思いません。

持ち家や物を持つことが価値があると思われていた時代は

過ぎました。

ライフスタイルが多様になった昨今、みんなに同じものを送って

満足が得られるとは感じません。

ただ食器や自分で選んだものを贈りたいという気持ちはうれしい

頂く側として、この気持ちはとてもうれしいので否定しません。

結婚式自体が夫婦のお披露目の場なので

引出物もその夫婦の趣味を反映させていいと思います。

夫婦が一生懸命考えた引出物であれば何であれうれしいです。

食器など時間が経っても残るものは思い出も残りやすいです。

引出物を選ぶこと自体楽しいという人は自分で選んでもいいですし、

もし今カタログギフトでいいのか迷っているなら

遠慮せずにカタログギフトにしていいと感じています。

 

終わり

タイトルとURLをコピーしました