直方駅から木屋瀬宿を通り黒崎宿入り口まで【長崎街道29】

長崎街道

馬場山交差点に出てきました。 左に曲がります。

歩道橋が見えてきたら左へ

案内板がありました。石坂の急坂の方へ進みます。

橋を渡って左へ進みます

急な階段が続いています。

最後の坂です。

坂を登り終わったら左の方へ進みます。

立場茶屋銀杏屋 大名たちの御小休所(ごしょうきゅうしょ)だった

小嶺台二丁目の交差点まで進みます。

左へ曲がります。街道の案内が道にあるのでその方向に進めばOK!

街道の案内板があります。

千代一丁目の交差点 横断歩道を渡ります。

小嶺の一里塚跡

脇道に入ります。

街道の案内が道についていました。こちらが街道で間違いないようです。

八児小学校の側を通ります。

八児地蔵と町上津役橋の案内板

国道211号線 町上津役東の交差点に出てきます。これから国道を進みます。

ナフコが見えてきました。

源平史跡「やから様」が祀られています。

凉(すずみ)天満宮の先の脇道へ進みます。

ずっと進んで行くと国道200号に出てきます。北九州発祥の資さんうどんで休憩します。

ごぼ天うどん
ぼた餅

資さんうどんから少し進んだところで右の細い道に入ります。わかりづらいのですが、

道路に街道の案内があるので目印になります。ローソンの手前です。

案内が斜めになっているので斜めに進みます。

この坂を下ります。

坂の途中にも案内があります。

幸神の一里塚跡

ずっと進んでいくと松並木が見えてきます。

北九州は歴史的遺構の保存意識が高いですね。

街道の風情が残る松並木の中を歩きます。

曲里の松並木の碑

提灯が飾られていました。

長崎街道入口の交差点を渡って黒崎駅方向に進みます。

歩道に街道の絵が描かれています。

乱橋(みだればし)

乱橋を渡ります。

しばらく進むと西搆口跡の碑があります。JR黒崎駅のすぐそばです。

今回はこれで終了です。お疲れさまでした。

タイトルとURLをコピーしました