矢上へGo!【長崎街道4】

長崎街道

矢上宿へ

腹切坂から横断歩道を横切り住宅地に入って行きます。道幅以外は街道の雰囲気がありませんが、矢上(やがみ)に向かいます。

暑い中、旦那様と楽しく進んで行きました。

いつもは車で通るだけの道ですが、車では行けない住宅街を通るのも新鮮です。

アップダウンのある住宅街を登ったり下ったりしました。

住宅街なので迷いやすいと思います。わからなければ腹切坂から国道沿いを諫早方面(矢上方面)に進んでいきましょう。

番所に到着

矢上はかつての佐賀藩諫早領の西の端。長崎警備にとって重要な土地でした。

諫早は現在は長崎県ですが、江戸時代は佐賀藩に属していたのですね。

天領(※)長崎と佐賀藩諫早領矢上の境にはその標が存在します。※天領・・・江戸時代における江戸幕府の直轄領のこと

「番所」(関門)です。近くには川も流れ、現在その付近のバス停の名前は「番所橋」です。近くには「諫早領役屋敷跡」があります。現在も人家として使用されていますので見学には気を付けてください。

長崎街道 (50) - コピー

そのまま、国道から一つ入った街道幅の道を進むと矢上神社が見えてきます。鳥居の手前には矢上宿跡の碑があります。矢上宿は長崎側から2つ目の宿。この宿は長崎街道と島原街道の合流地点でもあります。機会があれば、島原街道も回りたいです。

DSC00060 - コピー

矢上神社を通り過ぎそのまま真っすぐ道なりに進むと国道に出ます。

DSC05051

国道を渡り住宅街へと入ります。

住宅街が続きます。案内板もありません、街道の風情は見当たらずこの道であっているのか不安になります。現代社会で街道をたどることは難しいですね。

1

また広い道に出て橋を渡ります。川は八郎川です。

続く・・・

タイトルとURLをコピーしました