街道らしい道幅です。
道の側溝に街道のマークがあります。すごい。
佐賀は街道アピールに力入れていますね。
長崎もこれくらい力入れて欲しいなあ。
江藤新平の生誕地がありました。
普通の空地でした。
横断歩道を渡ります。
八戸の地蔵菩薩
地蔵橋
久保薬局の看板
「牛黄精心圓」は佐賀藩の秘伝薬
旧城下町の道標
こんなところにも街道マーク。
長瀬町の紹介 佐賀城下の西端にあたる町人地
長瀬村にいた鍛冶職人が移住したことが由来とのこと
「こくら」の方向へ進みます。
突き当りを右へ
築地反射炉跡 西洋式反射炉が日本で最初に築かれた場所
六座町(ろくざまち)の紹介
蛎久(かきひさ)地区より穀物座・金銀座など六つの座が移されたそう。
穀物座跡
縫工座跡
煙硝座跡
木工座跡
金銀座跡
鉄砲座跡は写真を撮っていませんでした・・・
北面天満宮
北面天満宮と六座町の由来
伊勢神社に到着。
肥前狛犬がきゃわいい(´Д`)
街道の説明もあります。
神社を出て真っすぐ進みます。
護国神社
善佐衛門橋
多布施町
多布施一丁目南の交差点を右へ
半跏エビス像
うっすらと街道マークがありました。
これをたどって行きます。
龍造寺八幡宮
白山一丁目3を右へ
十間堀川
御幸橋
本日はここで終わりです。
村岡総本舗の羊羹アイスキャンディーです。
おいしい~(*’ω’*)
佐賀は歴史や文化を大切にしていて
歴史に対する行政や住民の熱意が感じられます。
終わり