沼田領がついに北条方に渡されました。
しかし昌幸は「名胡桃城」だけはどうしても渡すことはしません。
名胡桃城は沼田領の中でも沼田城に近く沼田城を攻めるための重要な城でありました。
今回の裁定でこの名胡桃城近辺の土地を真田方の土地としたことは、
秀吉が北条氏を攻めるための作戦でした。
北条氏は不満を持ちますが、これ以上逆らうと秀吉に攻められる恐れがありこの条件を飲み込みます。
今回はドラマの最初に片桐且元が図を用いて沼田領の経緯を説明する場面があり
歴史に詳しくない嫁にもわかりやすい内容でした。
実際はこのような説明をしたことは考えられませんが、大河ドラマを見る際に
歴史がわかると興味深く見ることができて、視聴者のことを考えた優しい内容だと思いました。
沼田領が「本能寺の変」からどういう流れで真田家に渡ったのか、
いかに大事な土地であるのかとても理解できました。
この1件で北条家は滅亡に向かって突き進みます。
終わり