長崎街道 直方駅から木屋瀬宿を通り黒崎宿入り口まで【長崎街道29】 今回は直方駅前から木屋瀬宿を通り黒崎宿の入り口まで歩きます。 ふるまち商店街から出発です。 津田町交差点 日ノ出橋交差点まで来ました。 橋を渡ります。 橋を渡り... 2022.03.27 長崎街道
感想と覚書 さだまさし ~いま、僕が歌う理由~ 令和3年5月21日(金)19:57~20:45 長崎スペシャル さだまさし~いま、僕が歌う理由~がNHKで放送されました。 2021年で69歳になるさださんですが、全く老いを感じさせません。 この番組ではコロナ禍で音楽業界にと... 2021.10.16 感想と覚書
家計・お金 2021 石光商事の株主優待 今年も石光商事の株主優待が届きました。 残念なことに1年前と比べて株価はあまり上がっていません。 石光商事は主に業務用食品の卸売りを行う会社なので新型コロナによる飲食店の休業の影響をもろに受けています。 ただここ数ヶ月は... 2021.08.14 家計・お金
感想と覚書 大家族石田さんチ 末っ子が結婚宣言で大騒ぎ!! 2020年11月26日 待ちに待った「石田さんチ」が今年も放送されました。 コロナ禍でも取材できたんですね。 今年の話題は末っ子の結婚でした。 画像はすべて日本テレビより取っています 石田家の末っ子、七男の隼司君2... 2021.07.21 感想と覚書
感想と覚書 大往生の準備はできていますか? 若い頃は「高級老人ホームに入ってぽっくり逝けたらいいな」と気楽に言っていましたが、老後が見え始めてきて「どうしたら自分の満足のいく最期を迎えられるのか」、「どんな準備が必要か」といったように自らの最期を具体的に考えるようになりました。 ... 2021.06.10 感想と覚書生活の様子
長崎街道 飯塚宿から直方駅まで【長崎街道28】 片島1丁目交差点からスタートします。 竹園寺の横を通ります。 街道の表示がありました。 国道200号に出ます。 水江交差点の横断歩道を渡り 橋を渡ります。 橋を渡ったら左へ曲がります。 ... 2021.05.03 長崎街道
感想と覚書 本を読む人だけが手にするもの 藤原和博著 2015.10 日本実業出版社 序章 成熟社会では本を読まない人は生き残れない 第1章 本を読むと、何が得か? 第2章 読書とは「他人の脳のかけら」を自分の脳につなげること 第3章 読書は私の人生にこんなふうに役立った 第4章 正解のない時代を切... 2020.11.21 感想と覚書
長崎街道 飯塚宿まで【長崎街道27】 今回は飯塚宿まで行きたいと思います。 JR筑豊本線上穂波駅周辺です。 たけのこ保育園というかわいい名前の保育園がありました。 川を渡ります。 阿恵(あえ)の老松神社 神社を過ぎて真っすぐ進みます。 街道の案内... 2020.10.10 長崎街道
家計・お金 石光商事株主優待のコーヒー 今年も無事に3月権利確定の石光商事の優待が届きました。 株価は全くダメダメです。コロナの影響も受けまくりでどうなることやら。 2020年は水出しのアイスコーヒー(5袋入り)とドリップコーヒー(5袋入り×2箱)のセットでした。 ... 2020.09.06 家計・お金
家計・お金 マイナポイントどれに設定する? コロナ禍で気分が滅入る日々ですね。そんな気分が滅入る日々の中でも私には一つのお楽しみがあります。それは「政府&自治体の補助事業」です。 政府、自治体の事業 個人へ向けた事業として2019年10月から2020年6月までのキャッシ... 2020.08.23 家計・お金
これよかったよ 米とぎはコレ 米研ぎはほぼ毎日する家事なので、すこしでも簡単に手早くしたいです。 特に冬場、水が冷たいときに素手で米とぎをするのはとてもつらい。 ネイルは全くしていませんが、素手で米をとぐのが衛生的に気になる時もあります。 な... 2020.08.14 これよかったよ
食卓 シナモンロールが好き シナモンロールとの出会い シナモンロールが好きで年に数回、無性に食べたくなります。 シナモンロールに出会ったのはかれこれ20数年前。スターバックスが日本に上陸し、グリーンとブラックのシックなインテリアとアメリカンな雰囲気でみん... 2020.07.04 食卓
歴史旅 岐阜旅行 夏、岐阜旅行に行ってきました 名古屋まで飛行機で行き、レンタカーで岐阜に向かいます。 中部国際空港セントレアで昼食を取ります。 ココイチ 私:鶏ごぼうキーマカレー 旦那様:ローストチキンカレー セントレアのココイチは健康志向のお店でした。... 2020.03.28 歴史旅織田信長
長崎街道 ついに来た 冷水越え~内田宿【長崎街道26】 今回はついに冷水峠(ひやみずとうげ)に入ります。 冷水峠は長崎街道で一番の難所とも言われています。 一方では近代化されていない、当時の様子をそのまま残す道とも 言われていて味わいのある道でもあります。 いつも旦那様から聞かされていた... 2020.03.12 長崎街道
長崎街道 原田宿から山家宿まで【長崎街道25】 原田駅の近くに原田宿の碑があります。 住宅街を進んで行きます。 小河内蔵充(おごうくらのじょう)原田宿の初代代官。 黒田家に仕えました。 伯東寺 ... 2019.11.25 長崎街道